北海道でダンス、顔ヨガ、褒め言葉(ポジティブ言葉)活動やってます。

北海道で色々な人と、とっても楽しいラテンダンスで繋がりたい!海外でも人気のダンス(サルサ・バチャータ・メレンゲ・キゾンバ)の練習会を開催しています。顔ヨガや褒め言葉(ポジティブシンキング)の勉強会も開催。北海道を元気と笑顔いっぱいにします。

若者支援活動で褒め言葉トランプを使った講座を開催しました。

f:id:thaicurry-maeyao:20190429144306j:plain

褒め言葉カードや褒め言葉トランプは、社員研修として新入社員研修や社内のコミュニケーション改善、モチベーションアップ等に使われています。
今回は10代、20代の若者を対象に、若者支援活動として講座を開催いたしました。

この講座を通じて、自己肯定感を高め、また自分自身の考え方や大切にしていることなどを再認識してもらうことが目的です。

参加者にとっては、このような機会は初めてとなります。
最初は、緊張している様子が伝わってきましたが、この講座は座学ではなく、ゲームやワークを通して体感し学んでいただくので、講座を進めて行くに従い、笑顔いっぱいな賑やかなイベントとなりました。
(プライバシーの関係で、講座の様子を画像等でお見せできないのが、とても残念です。)

講座で学んでいただくことの一部を紹介いたします。

  • 褒めるには相手の事を知る必要がある。自分は褒めたつもりでも、相手には相手の考え方があって、違った捉え方をされてしまう場合がある。
  • 相手の言葉の表面だけを捉えず、その背景、相手の考え方を知ることが必要。コミュニケーションミスは誤解が原因であることが多い。
  • 欠点があっても、それ以外に長所もある。短所も捉え方によっては長所となる。また、他人や自分に対して短所に囚われすぎると「マイナスしかない人」と錯覚してしまう。
  • 短所や苦手な事があるから他の人が活躍できる。そういう意味では長所だし、自分のプラスで他の人のマイナスを助けてあげればいい。
  • 良いところを褒めるだけではなく、相手を認める、応援する、うまくいかなかったとしても頑張ったことを褒めるといったプラスのアプローチをすることがとても大切。

若い人達が自分の良さに気づいたり、自分の理想を知りそこを目指してもらえるようになって欲しいと思っています。
また、他の人にも良い影響を与えられる人になって欲しいと思っています。
  
↓↓↓ 褒め言葉トランプを取り入れて最高位を受賞した学校の事例や、ブログ読者限定の「プラスな言葉勉強会」については、こちらからご確認いただけます。 ↓↓↓

sbs.hatenadiary.jp

北海道の会社や、未来を拓く子供達に夢や元気を与えたい!

「褒め言葉カード」「褒め言葉トランプ」を使った研修は、基本2時間から承ります

1回だけでも効果はありますが、複数回の実施で永続的に身に付きます。

先ずはお気軽にご相談下さい。

日本褒め言葉カード協会 | 褒め言葉で幸せの連鎖を起こす

 認定講師 高嶋明良(たかしま あきら)

agtsmile★gmail.com(←★を@に変えてください)

(実施事例)公益財団法人、社会福祉法人、人材派遣会社、製造業、各種団体、個人向けセミナーなど  

叱るのも大事

f:id:thaicurry-maeyao:20190317211759j:plain

「褒める」「叱る」 真逆な意味の2つの言葉、実はその根底には共通点もあります。

「相手を大切に思っての行動」、これこそが大切です。

 私が認定講師をしております一般社団法人日本褒め言葉カード協会では、「褒める時のルール10か条」というものがあります。
その中に、「相手を掛け替えの無い位大切に思う」「応援する」「うまくいかなったとしても頑張ったことを褒める」というのがあります。

「褒める」を辞書で引いた時に出てくる「相手の良い点を指摘し、賞賛する」よりも、もっと「褒める」を広義に捉えています。

「心の無い褒め言葉」や「おだて」「おべっか」、また一見叱っているようで、実はただ自分のイライラや鬱憤を怒って発散させているだけの行為、これらと正しい意味での「褒める」「叱る」とは真逆の行動です。

先日、自衛隊に対するパワハラ賠償請求が裁判で認められたとの報道がありました。
「使えない」「早く辞めろや」と暴言を吐かれたり、顔を平手打ちされたりしたそうです。相手を良くするのに全く必要無い行動ですよね。

叱るポイント

ここで「叱るポイント」としてよく知られる「かりてきたねこ」を紹介します。

  • 「か」感情的にならない
  • 「り」理由を話す
  • 「て」手短に済ませる
  • 「き」キャラクター(性格や人格)に触れない
  • 「た」他人と比較しない
  • 「ね」根に持たない
  • 「こ」個別に伝える

先ずは、相手により良くなってもらう事が目的であることを再認識しましょう。
勿論「自分にとって都合良く」という意味ではありません。
でもこの辺、意外に見落とされがちです。
叱ろうとする自分、その目的を客観視してみましょう。
また、相手の立場も考えてあげましょう。

大声や暴力や人前に晒す必要が無い事に気づく筈です。

理由や改善する目的をキチンと説明しましょう。
この部分が欠けていると、相手がそもそも何で叱られているのか理解できません。
その場だけの改善になってしまう可能性や、「嫌われている」といった誤解を招く可能性があります。

ポイントを絞って手短に分かりやすく伝えましょう。
「ちょっといい?」と声を掛けられて、その後延々30分、1時間捕まった事ありませんか?
自分がされて嫌なことは相手にもしないのが鉄則です。

あくまで相手に良くなってもらう事が目的です。
その人の性格や人格を否定するのは絶対に避けましょう。
言われた方は心を痛めたり、あるいはあなたを避けるようになるか、敵視するようになるかも知れません。

「私はこうやった方が良いと思う」という言い方であれば、
伝える内容は同じでも、「あなたはこうした方が良い」より、相手も受け取り易い筈です。

他人と比較されれば、相手の自尊心を傷つけてしまうのは容易に理解できます。
もしかしたら、叱っている本人は、過去にそういう体験をし、そこから「何くそ」と這い上がって来たのかも知れません。
それはあくまでのその人の成功事例に過ぎません。
他の人には必ずしも当てはまらない事を肝に銘じて下さい。

「あの時だってダメだったし、今回もダメだったじゃないか、だからお前はダメなんだよ」
過去にあった失敗を今回の失敗に重ねて、さらに人格も否定した最悪のパターン
です。過去の失敗を、事ある毎に振り返したりするのも止めましょう。

他の人の前で非難し、晒し者にするといった行為は論外です。
改善してもらう内容の程度にもよりますが、個室等活用するのも良いと思います。

叱るより前に大切な事
人間完璧ではありませんから、相手の為を思えば、時に感情的になることもあるでしょう。

でも安心してください。
普段からのコミュニケーション、信頼関係が築けていれば、多少のミステイクは問題になりません。
その為にも、普段から相手にプラスのアプローチをすること「褒める」事はとても大切です。

相手に良くなってもらうには、「褒める」だけでなく、時には「叱る」事が必要な場合もあるでしょう。
なのでその時には、「正しく褒める」のと同様に、「正しく叱る」事も心掛けていただきたいと思います。

新人管理職向けに褒め言葉カードを使った研修を行いました。

ハラスメントや業務遂行に支障を来たす要因となる「コミュニケーションミス」を防ぐ方法を学べます。
また、管理者自身が自己の目的意識を再確認できることによって、自発的・能動的な管理職の育成にも繋がります。

褒め言葉カードを使ってみていかがでしたか。

自分が望んでいる姿が分かったような気がして楽しかった。

研修で印象に残ったことや気づきについてお聞かせ下さい。

各人の「何故その言葉を選んだのか」、その理由を聞き、相手の考えを深く知ることが大切だと思いました。

研修を受けて自分の中で変化したことはありますか。

自分は未だ夢を諦めず、追い求めていることが分かった。

気づきを活かして、どのような行動をとりますか。

自分の考えに固執したり、思い込みを無くす。人の見方はそれぞれであることに注意する。

何故そう思ったのか理由を確認するなどして、誤解などコミュニケーションミスを無くすようにする。

人の欠点に目がいってしまうのは仕方が無い部分もあるが、それを認識し、相手の良い点にも目を向けたいと思います。

褒め言葉カードを使った研修のおすすめメッセージをお願いします。

コミュニケーションをアップさせる為に気を付けなければならない事について発見できました。

北海道の会社や、未来を拓く子供達に夢や元気を与えたい!

「褒め言葉カード」「褒め言葉トランプ」を使った研修は、基本2時間から承ります。

1回だけでも効果はありますが、複数回の実施で永続的に身に付きます。

先ずはお気軽にご相談下さい。

一般社団法人日本褒め言葉カード協会

認定講師 高嶋明良(たかしま あきら)
agtsmile★gmail.com(←★を@に変えて下さい)

(実施事例)人材派遣会社、社会福祉法人、製造業、各種団体、個人向けセミナーなど

家族とスタッフに感謝やプラスな言葉、気持ちを伝えようと思います。

f:id:thaicurry-maeyao:20190421210121j:plain

4月と言えば、「新しい事が始まる月」です。

新学期、年度始め、新しいプロジェクトのスタートなど...。

新しいメンバーが集まったばかりですと、お互いに相手の顔色を見たりして、組織やグループが円滑に動くようになる迄に暫く時間が掛かってしまいます。

新しいお店の開店などは、スタッフが全員が集まるのが、開店数日前というのはザラです。
来店客が大変多い開店の前に、既にお互いの意思疎通が出来れば、スムーズな対応や良い接客に繋がり、大切なお店のスタートダッシュを優位に進めることができます。

歓迎会の開催等は、お互いの距離を近づけるのに確かに有効ですが、お酒の飲めない人や宴会が苦手な人、時短勤務の方などいらっしゃいますので、全員ではなかなか難しいと思います。

そんな時に「褒め言葉カード」「褒め言葉トランプ」を使った研修は非常に有効です。

初対面同士でもすぐに打ち解けられると評判です。
実際に新入社員研修や開店前研修にも取り入れられています。

また、一緒に仕事をしている仲間の考え方について再認識することができます。

世代間の分断やギャップを乗り越えるのに有効な機会となることを保証します。

  • ○○さんが、仕事に対してこんなに熱い想いを持っているなんて知らなかった。
  • 他部署の人が具体的にどんな仕事をしているのか、どんな苦労があるか初めて分かった。

こんな感想をいただいております。

仕事をスムーズに進める、チームが一つになって大きな目標を達成する、これらの実現には、お互いの意思疎通、同僚や部下、チームメートの事を知り、お互いに助け合う事がとても重要です。

f:id:thaicurry-maeyao:20190421210722p:image

プラスな言葉勉強会を開催いたしました。

今回は20代の方数名と若手経営者の方にご参加いただきました。

初対面が多いの中、終わる頃には和気藹々とした雰囲気が印象的でした。

楽しかったですか?

ご参加いただいた全員から非常に楽しかったとのご感想をいただきました。

印象に残ったことはありますか?
  • 想像した以上に褒め言葉は沢山あって、楽しく学ぶことができました。
  • 自分が大事にしていることが明らかになってスッキリしました。
  • 人それぞれに褒められて嬉しい言葉があり、個性が出るなと感じました。
勉強会に参加して自分の中に変化したことはありますか?
  • 言葉も大切ですが、その言葉にある気持ちや感情を伝えることができるようになりたいと思いました。
  • 心に素直に発信することが良いのだと思いました。
  • 自分自身や他の参加者の方が選んだ褒め言葉をどんどん使っていこうと思いました。
  • 自分の好きな言葉以外にも、他の人が好きな言葉、大切にしている価値観を知り相手に寄り添うことができて良かったです。
本日の気づきを活かしてすぐに実行することはどんなことですか?
  • 日頃感謝している人達にプラスな言葉を使って伝えていきたいと思いました。
  • 家族とスタッフに感謝やプラスな言葉、気持ちを伝えようと思います。
  • 先ず人を褒める前に相手のことを聴き知ること。先ずは色々な人と話そうと思いました。
  • 職場や友人との関係は勿論、初対面で会った人とコミュニケーションを取る時にも活用して、人にプラスな言葉を投げかけたいと思います。
「プラスの言葉勉強会」のおすすめメッセージをお願いします。
  • とっても楽しく、あっという間の時間を過ごすことができました。
  • とても良い経験になりました。
  • 一度参加すると人生が楽しくなります。
  • 色々な気づきや学びがあるので是非体験してみてください。
↓↓↓ 次回のプラスな言葉勉強会は、コチラからご確認いただけます。↓↓↓

↓↓↓ 「褒め言葉カード」「褒め言葉トランプ」を使った研修や授業の開催についても、ご確認いただけます。↓↓↓

sbs.hatenadiary.jp

今使っている言葉よりも違った言葉を使うと、見える世界も変わる

共振ってご存知ですか?

超簡単に言えば、同じ形状、同じ性質のものが、影響されるものです。
動画をご覧ください。


振り子の共振

こうやってみると、「似た者同士」とか「類は友を呼ぶ」というのも、ただの偶然ではとは思えないですよね。

良い結果をもたらしたければ、まずは自分が良い言動をすることが大切なのだと思います。

マイナスの時は?

それでも、マイナスな気持ちになったり、言いたくなることはありますよね。
人間ですから。

この場合の対処法は、色々な人が色々な方法を言ってますが、私はこうしてます。

「思ったり言ったものはしょうが無い。無理に堪えたり、気持ちをすり替えるのは嘘だ」と。
一旦は自分の感情を認めるようにしています。

その上でプラスに捉えるか、違うことに意識を向けるようにしています。

  • 失敗した → また成功に一歩近づいた
  • 大怪我しなくて良かった。この程度で済んでラッキー
  • こんなこと言われたら嫌な気分になるよね。でも、それを学ぶことが出来たよ。

まあ、こんな感じです。

良い言葉を発することは、とても大事

周りの人や自分自身にプラスの言葉を投げかけることは、周りだけでなく、自分自身が良い方向に進んでゆくために重要だと思います。

私のリアルお友達、お友達のご紹介、あとはこのブログを読んでくれた方限定で勉強会を開催します。

世代の溝を埋めて、皆で頑張れるようになる「褒め言葉カード・トランプ研修」

先日、褒め言葉トランプを使った研修をさせていただきました。
今回は、20代、30代、40代と、各々立場や世代が違いますが、普段では滅多に出来ないであろう心からのコミュニケーションを取ることができました。

「飲みにケーション」よりも誰もが参加しやすかったようです。

楽しかったですか?
  • 非常に楽しかった。
  • 何もかもが新鮮でした。
  • 参加型の内容なので学んだことが覚えやすいです。
印象に残ったことはありますか?
  • こんなに褒め言葉があるとは思わなかった。

  • 相手の話を聞く姿勢で、印象が全く変わること。

  • 褒め言葉トランプの絵がかわいい♡自然に遊びを取り入れているので、いいな。

自分の中で変化したことはありますか?
  • 自分が良いと思う褒め言葉と、人が良いと思う褒め言葉は違うと言うこと。
  • 今は明確ではありませんが、明日以降どう変化が出てくるのか興味深いです。
  • 褒め言葉トランプが欲しいです!
本日の気づきを活かしてすぐに実行することはどんなことですか?
  • より人の意見に耳を傾けるようにしたいと思います。
  • 褒め言葉をたくさん覚えようと思います。
  • やはり、褒め言葉の一覧表を見て、毎日言うのが良いと思います。
褒め言葉カード研修へのコメントをお願いします。
  • 一度出てみるといいよ!
  • 考えるより、ますは受けてみてとオススメしたい。
  • 今使っている言葉よりも違った言葉を使うと、見える世界も変わるよ。

北海道の会社や、未来を拓く子供達に夢や元気を与えたい!

「褒め言葉カード」「褒め言葉トランプ」を使った研修は、基本2時間から承ります

1回だけでも効果はありますが、複数回の実施で永続的に身に付きます。

先ずはお気軽にご相談下さい。

日本褒め言葉カード協会 | 褒め言葉で幸せの連鎖を起こす
認定講師 高嶋明良(たかしま あきら)

agtsmile★gmail.com(←★を@に変えてください)

(実施事例)人材派遣会社、社会福祉法人、製造業、各種団体、個人向けセミナーなど

f:id:thaicurry-maeyao:20190323164701p:plain

 

仕事で褒め言葉を実践してゆきます!

「社員が満足する企業は褒め合う文化がある」

f:id:thaicurry-maeyao:20190311232640j:plain

褒め言葉でモチベーションアップ

社員口コミサイト大手、ヴォーカーズ(東京・渋谷)が発表したサービス業の社員満足度ランキングでこんな共通点が明らかになったそうです。
日経MJ 2018年6月10日紙面より)

  • 1位は婚礼・レストラン事業を手掛けるプラン・ドゥ・シー(東京・千代田)では、社員からは「社内で称賛し合う機会が多くモチベーションにつながるという声がありました。
  • 2位は結婚式場紹介の相談カウンターを運営するリクルートゼクシィナビ(東京・中央)では、先輩や上司からのフィードバックを充実させているそうです。
  • 3位はオリエンタルランドです。年に一度キャスト同士で褒めるイベントを開催しているそうです。また、良い接客が上司の目に留まれば称賛を意味するカードがもらえるそうです。社員からは「上司が細かくチェックしており、個別の励ましやメッセージカードなどで、社員のやる気をうまくコントロールしている」とのコメントもありました。

ただ単に褒めれば良いというものではなく、普段からの観察やコミュニケーションがあった上で相手を褒める必要があり、それによって良い関係やモチベーションアップが図れるということが伺えます。

営業担当の方、教育担当の方にも効果のある「褒め言葉カード研修」

営業担当の方、教育担当の方、それぞれ部門は違えど「褒める」はとても大切だと思います。
ただ、そうは言っても、普段からの観察やコミュニケーションの無い、ましてや心にも無い「おだて」や「おべっか」だと、逆効果になることも多々あります。

褒め言葉カード研修で、正しい褒め方を学べます。
最初は褒めるのに違和感がある方でも、最後は褒めることの大切さをご理解いただき、また褒める習慣づくりの方法を知ることができます。

楽しかったですか?
  • とても楽しかった。
  • 思っていた以上に和気あいあいとできたのが、すごく面白かったです。
研修で印象に残ったことはありますか?
  • 自分の知らない褒め言葉が多くあることが分かった。
  • 自分の好きな言葉どれだろうと考えていました。見つかって良かったです。
研修を通して自分の中で変化したことはありますか?
  • 自分は理想に向かって「どうしたいのだろう」「どうしたら近づけるのだろう」と考えました。
  • 先ずは自分の身近な人に、褒め言葉を使ってみたいと思いました。

本日の気づきを活かしてすぐに実行することはどんなことですか?

  • 仕事で実践してゆきたいと思います。
  • 人を褒めるのは難しいので、先ずは「自分」を褒めるのはすぐできそうなので、自分を褒めてみたいです。
褒め言葉カード研修へのコメントをお願いします。
  • 最初は恥ずかしさもあるけど、やってみると沢山の気づきがあります。ぜひ一歩踏み出してください。
  • 褒め言葉は人を伸ばします!

北海道の会社や、未来を拓く子供達に夢や元気を与えたい!

「褒め言葉カード」「褒め言葉トランプ」を使った研修は、基本2時間から承ります。

1回だけでも効果はありますが、複数回の実施で永続的に身に付きます。
先ずはお気軽にご相談下さい。

一般社団法人日本褒め言葉カード協会
認定講師 高嶋明良(たかしま あきら)
agtsmile★gmail.com(←★を@に変えて下さい)
(実施事例)人材派遣会社、社会福祉法人、製造業、各種団体、個人向けセミナーなど

相手に言った褒め言葉で、自分もハッピーになれる

f:id:thaicurry-maeyao:20190219105126j:plain

心の状態は、よく「素焼きの壷」に例えられます。

心が満ち足りている時は、壷に水が満たされている状態。

しかし、その水は時間の経過とともに、蒸発したり、下に染み漏れたりします。
普段の生活の状態と言えるでしょう。

そして、そのまま足さないでいると、カラッカラになったりします。
何かあった訳でもないのに虚しさを感じたり、何となくやる気が出ない状況は、ある意味「心の未病」、このような状態かも知れません。

強い衝撃があると、ヒビが入ったり、割れたりします。
暴力、怒られたり、悪口を言われたり、無視されたり、頑張ったのに評価されなかったり、リラックスする時間が無いというのもこれに属します。

「心の壷を満たしましょう。」

具体的には、褒められる、認めてもらう、誰かに大切にしてもらったり、励ましてもらったり、成功体験や笑顔も良いと思います。

これらは、壷を強化する役割も果たします。

衝撃に強い、へこたれない、自己肯定感の強い人に変われます。

眠る、これも頭をリセットしたり、回復させるに有効だと思います。

一方、買い物やスポーツ観戦などは、一時的な回復は図れますが持続的なものではありません。
つまり、モノよりも、自らやった体験・経験の方が勝ります。

コールセンターの管理者向けに「褒め言葉カード研修」を行いました。

コールセンターと言えば、苦情対応が基本ですので、心の折れやすい、ストレスの溜まる職業の一つです。

そのせいか、定着率が低い傾向があります。

定着率が改善できれば、自ずと人材も育ち、また良い人材も集まるでしょう。

楽しかったですか?

とても楽しかった5名、楽しかった1

研修で印象に残ったことはありますか?
  • 相手に言った褒め言葉で、自分もハッピーになれる。

  • 自分が褒められて嬉しい言葉と、他の人が嬉しい言葉は違う。

  • プラスの言葉って聞いてるだけで元気になる!

  • 人は欠点や非日常のものに目が向く。

  • 人はコンプレックスにフォーカスしてしまう。

  • 長所を伸ばすことで人間として成長できる。

研修を通して自分の中で変化したことはありますか?
  • 喋ることに抵抗が無くなってきた。
  • もっと相手に褒め言葉とか感謝の言葉を伝えようと思いました。
  • 褒めたり、褒められたりするのは未だ少し照れくさいけど、喜びに変わると思います。
  • 自分の選んだ褒め言葉カードは、自分がなりたいもの、欲しかったものなので、目のつくところに置いて、いつもそんな人間であれるよう意識したい。
  • 褒めて相手が嬉しい気分になると、自分も嬉しい気持ちになれる。
本日の気づきを活かしてすぐに実行することはどんなことですか?
  • 良い言葉をどんどん口に出してゆく。
  • 相手に褒め言葉を伝えたり、感謝を伝える。自分自身も相手に言ってもらえるような行動をとる。
  • これからはもっと褒めて行こうと思いました。
  • まずは周りの良いところを見つけてゆく。
  • 求職者の長所を見出し、褒めてモチベーションアップを図りたい。
褒め言葉カード研修へのコメントをお願いします。
  • 最初は照れますが、だんだん楽しくなってきますよ!
  • 人生において褒めるって大切な事だと思うので、ぜひ参加した方が良いと思います。
  • 迷っていても何も変わらない。
  • 褒める喜び、楽しいぞ!
  • 自分の目指している人物像の再確認ができます。
  • 普段褒められていない、褒めない人には是非受講して欲しい。正しい褒め方を学べます。

北海道の会社や、未来を拓く子供達に夢や元気を与えたい!

「褒め言葉カード」「褒め言葉トランプ」を使った研修は、基本2時間から承ります

1回だけでも効果はありますが、複数回の実施で永続的に身に付きます。

先ずはお気軽にご相談下さい。

日本褒め言葉カード協会 | 褒め言葉で幸せの連鎖を起こす

 認定講師 高嶋明良(たかしま あきら)

agtsmile★gmail.com(←★を@に変えてください)

(実施事例)人材派遣会社、社会福祉法人、製造業、各種団体、個人向けセミナーなど

短い時間の中で、とても清々しい気持ちになりました。

やりがい半分、ストレス半分

介護職は、人と接する、やり甲斐のあるお仕事です。
実際に携わる方は、素直な優しい気持ちを持った方が多くいらっしゃいます。

一方、やってみないと分からない利用者の方とのコミュニケーションや、職場内での人間関係でストレスを感じてしまうことも多いと聞きます。

社会のニーズはますます増えているにもかかわらず、人手不足であったり、「せっかく入ってもすぐに辞めてしまう」という状況が多く見られます。

良いサービスをする為には、先ずはサービスをする側が満たされていることが重要

シャンパンタワーの法則」というのがあります。

シャンパンタワーにシャンパンを注ぐ時には、先ずはてっぺんの一つに注ぎます。それが満たされ、溢れ出て下の段のグラスが満たされます。

一番上を自分に例えると、2段目は家族や恋人、あるいは大切な友達、3段目は職場、4段目はお客様と言った風に徐々に人間関係の距離が離れてゆきます。

途中の段から注ぐとそこより上の段は満たされません、カラッポの状態です。
心が満たされず、また人間関係が希薄になります。

自分のグラスが空のままでは、いつか自分を見失ったり、鬱になったり、仕事を辞めてしまうかも知れません。

褒め言葉で心のグラスを満たしましょう。

f:id:thaicurry-maeyao:20190118111746j:plain

心を満たす(シャンパンタワーの法則)

褒め言葉トランプを使った研修を受講した方の声です。

1.研修は楽しかったですか?

  • 楽しかった。普段考えないことを考える機会になりました。
  • とても楽しかった。絵が可愛くて、心地よい言葉を読むと、良い気分になりました。

2.印象に残ったことはありますか?

  • 何気ない言葉から相手の気持ちを引き出すことを学びました。
  • 褒め言葉がたくさんあり、普段から意識して使いたいと思いました。

3.自分の中で変化したことはありますか?

  • 改めて自分の気持ちと向き合えました。
  • 毎日たくさんの褒め言葉を使って、周りの人を素敵な気分にできる人になりたいです。

4.今日からやってみたいことはありますか?

  • 相手の長所をなるべく口に出すようにします。
  • 毎日必ず褒め言葉を言う。

5.褒め言葉トランプを知らない人にメッセージをお願いします。

  • とても良い経験ですよ。
  • 短い時間の中で、とても清々しい気持ちになりました。自分と家族の為に是非受講してみてください。

北海道の会社や、未来を拓く子供達に夢や元気を与えたい!

「褒め言葉カード」「褒め言葉トランプ」を使った研修は、基本2時間から承ります

1回だけでも効果はありますが、複数回の実施で永続的に身に付きます。

先ずはお気軽にご相談下さい。

日本褒め言葉カード協会 | 褒め言葉で幸せの連鎖を起こす

 認定講師 高嶋明良(たかしま あきら)

agtsmile★gmail.com(←★を@に変えてください)

(実施事例)人材派遣会社、社会福祉法人、製造業、各種団体、個人向けセミナーなど

f:id:thaicurry-maeyao:20190118115218j:image